後悔先に立たずといいますが・・・
最後まで自分を信じきれなかったことが原因で失敗したら、
本当に後々まで「なぜ、あの時そうしたんだ!」という
悔いが残ってしまいますね(; °°)
言っても仕方ないけど、つい言ってしまうよね。
早く忘れたい記憶でしょうけども・・・
「後悔は、次の後悔を生まない活用をせよ」 という感じ。
同じことを何度もしているようじゃあきれられます。
特に、先にぷちってあったにも関わらず、
自分の弱さに負けたような場合は最悪ですよね
勝負事は勿論、とにかく自分を信じられないと
いくつもの疑問や不安が沸いてでてきて落ち着きません。
その不安の噴出口をふさいで落ち着かねばと思ってね
ぷちタロット占いの言うことが聞けずに失敗したという例は、
投資に関してなので、そう簡単に当てられるかは疑問ですが、
結果的に今回は、ぷちタロット占いが当たったのね。
先々週、目をつけていた銘柄が、一時的に下がり、
数日して、再度、今まで通りのラインに戻った。
その時に買い逃したので、ずっと様子を伺ってたらしく
必ず下がると見て、今週中にまた下がりますか? とぷちると、
期待できるカードだったので待っていたそうです。
けれど、一向に下がらず現状を見ていると、
もっと上がってしまうかもという焦りが出てきて
まだ、日に余裕があるにも関わらず買い進めてしまった。
ぷちタロット占いは、今週中に下がるといっててまだ余裕があるのに!
結局、買った翌日に、期待どおりの価格に下がったようです。
ご愁傷様です。
何がって・・・お金より気持ちが痛いです。
単なる失敗でなく、大親友であるぷちタロット占いの助言を
無視した形で、結果的に失敗したことになります。
聞くと・・
心配になってから、最初の結果が出ていないにも関わらず、
あれこれ理由をつけて何度も同じことをぷちったとか。
そして、その失敗した日には「戦車」が出たそうです。
そこで、たまらず思い切ってしまった結果の失敗。
恋占いでよくこういう方がいてますね。
あきらめきれずに、何度も何度もやって、
気に入るカードが出たところで信じるというか、
助言がうんぬんという次元を超えて、依頼心です。
親友も「勝手にすれば?」 と言ったかのような失敗パターン。
でも、結果は再三出ていたNGカードが正しかったみたいな :dissa:
信じて待てば良かったのに、親友の助言も自分も信じられず
推し進めてしまった結果の失敗。・・・そういや…
戦車って一般的正逆読みでは、こういう意味ありますね。
強引さで失敗みたいな・・。
私は採用していませんけど、執拗にやって出た「戦車」は、
こういう意味になるのでしょうか。。。
キチンとぷちったら、腹をくくって構えましょう。
親友を裏切ったわ、失敗したわでは罰が悪いです(笑)
この後悔を次回に生かしてね。転んでもタダでは起きずに