一日法(一日の運勢)
タロットの0~21の番号をふってあるのを大アルカナと呼び、それを抜き出して使います。
今日の午後のジムへ行こう!
とか
欲しいものを注文しよう
とか
「行動の度に決定を占ってみましょ。」
的中させる使い方
- 自分の気持ちに正直に問うほど的中率が上がります。
気が向かないのに「○○した方が良いか」と聞くのはNG。 - 嫌なものは嫌、気が向かないなら向かない。
サボりたいなら「さぼるぞ」とストレートに吉凶を聞こう。 - 結果が「凶」なら、気持を切り替えて別方向を聞くのはあり。
- 手あたり次第でなく真面目に親友に尋ねる敬意をもってね。
占い方法
- ぷちタロ・一日法・スリーカードなど大アルカナのみの場合はトランプと同じ方法で構いません。(ケルトやホロスコープと同じ方法でもよい。やりやすいほうにしてください)
- それを2つか3つの山に分けてから、順番を変えて積み替えてください。(カードの向きは扱いやすいほうで構いません。)
- ひとまとめにしたら正逆のないカードですから、後ろの絵柄を参考に、すべてが正位置になるよう表向きに並べていきましょう。

定期購読すれば楽しい実例がたくさんあります。
無料でダウンロードできるテキストも順次用意します。
ログインするとファイルへのリンクが出ます。
結果の有効範囲を知ろう
一日法は一日の指針となります。
よりよくするためのアイデアとして守ると良い。
- 一番気にかけて対処すべきことが出てきます。
- 目立つことばかりでないので気づいて意識できると流れは良くなります。
- ひどく悪い時も内面的な問題と、周囲から起きることの2通りあります。共にケアしましょう。
- 仕事運など個別の運が気になるときは「今日の仕事運」という風に出しても良い。
特定のカード意味を参考にするにはサイドバーの検索を使ってね。
ぷちタロ練習の女帝など細かい指定ができます。