もう気分は7月です。7月は頑張るぞ〜。
何せ棒5や棒7が出ていると俄然やる気スイッチon。
「上等じゃ 💨 」 って感じで思えます(⌒^⌒)b うふっ
夏は大嫌いやけど、サンダルも買ったしね〜。
東京で欲しかったサンダルを試着できました。
それをネットで半額で買いました。賢いよ私(笑)。
7月は、昨日も解説した通り【棒6】が中心です。
後手後手になってたらアカンので気合い入れます。
努力の価値ありですから、頑張らな(^_-)-☆
・・ということで7月前後半を出してみました。
なんと、金運に前後半ともに【審判】が出た :love:
こりゃ嬉しいことあるなーーー\(^o^)/
では個々の部分が、どうであれ全体の方針は四隅。
■ここには、よく似たカードが複数でたりします。
例えば、金貨4・8・Princess・Princeなど堅実系とか
棒の似たようなカード達や、その時の特徴が見れます。
だから、全体の方向性が感じられたりします。
今回は、怠慢系と呼ばれ、それを阻止するための対策が、
心機一転や気分一新という類のカードが2枚。
そして心機一転とは違うけれど、休養と行動再開の剣4.
どれも、現状から新しい気分で動き出すようなイメージです。
特に、聖杯7・8・愚者の実際上のイメージは近いです。
なぜ実際上というかは、心理の奥深くまでいうと違うけど、
現実的に見えている部分が、やる気不足なのは同じ。
やる気不足や怠慢になる過程が違うだけなのです。
- 聖杯7は、
理想を高望みしたり現実的でない発想があり、
考えがずれているから「これだ!」とやる気が出るものが見えない。
対策: 賢明で標準的・一般的な選択にしておけ! - 聖杯8は、
新鮮さが消えて慣れあいになり気力が衰退している。
対策: 設定や目標を新しくしましょう - 愚者は、
小アルカナほど詳細がない怠慢すべてを含みます。
対策:リセット・ゼロからのスタート
おや?
アクセス権がある購読者のかたは続きをログインしてご覧になってね。お試しなどの詳細はこちらです。
★Golden Dawnタロットが年中お得に買える