どんなに良い 気分 も永久には続かない。
それをコントロールしていられたら幸せが増える。
皆には、いつもHappyでいて欲しいと思っています
気分的な意味だけでなく、幸せはHappyな気分に集まるの。
ミツバチが甘い香りにつられて花に集まるようにね。
先日たまたま
気分を低迷させるキッカケがありました。
ある心配事に気づいてしまったのです。
それって気づかなければ難なく過ぎている。
気づいたばっかりに急に頭も心も重くなって動悸がw
そんな風に木々が揺れる程度のことも、
人の視界や感覚に入りこむと影響するのが常。
そういう風に神様が創ってあるのです。
だから、感覚に入るものからストレートに受信せず、
一度、受信したものを量りにかけよと言われています。
それが出来るようになるため修行に生まれているのだと思おう。
気づかないでいるのが平穏だとしても、気づいてよい
気づいたほうが良い。それを量りにかけること!
結局、気分を低迷させて急にお客さんの心配をしたけど、
それは多分・・・私の問題なのですよ。神のテストです。
どうなってるのか、大丈夫なのか、何かあったのか、
思い立っても「だったら何をするのか」で・・・。
量りにかけてみたら、祈るだけだという結論になり、
一生懸命にマイナス発想から逃れるべきだと頑張った
英語のヒアリングに時間を使おうと始め
1時間もしたら、英語に集中している自分がいた。
明日でも、明後日でも、来月でも、ここというときに
お便りしてみようと思いました
自分が心配してプラスに働く運もなければ、事態も動かない。
翌朝には「何でも上手く行く」と感じる最高の状態に復活!
マイナスに作用する何かに気づいたら、しんどいけど粘ろう。
みんなも頑張ってるから余計に、
時々は落ち込むことや心配があるでしょ。
でも、「ただの悪いことはない」。
頑張って抜けた暁には、爽やかな気分と同時に
明日への希望が倍増していますよ。
心配に時間を割いて、心を砕いて、明日が良くなることはない。