マイナス思考は絶対にダメだと思いますが・・・
だったらプラス思考なら良いかというと微妙。
思うのだけど・・・結局は、欲につながるか否かだと
最近、周囲の成功例と失敗例をみていて痛烈に感じます。
プラス思考といいつつ、ただ自覚が無く楽天的ならば
痛い目にあうのは間違いなし。
それはプラス思考で、どうなるものでもないからです。
先日からウォーキングをしているのですが、
始めたときは数キロ先の目的地にいくのも自信がなく・・・
無理かもという気持ちで、しんどくならないように歩いた。
すると思った以上に体も楽で、心肺機能も目覚しく好影響だった。
苦手や不可能かもしれないことに挑むには、十分に調査の上
力以上のことや運以上のことを馬鹿みたいには進めませんね
悪いことに思いをはせるのがマイナス思考ってわけじゃない。
ちょうど良いレベルのことで頑張ってみようと挑戦するとき
「大丈夫!」 とプラス思考をして進めてみるでしょう。
リスクをキチンと考えたらプラス思考をして良いです
それを出来もしないに近いことを自覚も無く、警戒もせず、
安易に進めた結果にプラス思考は作用してくれません
おまじないを置いても全くの無駄ですよ。
リスクも考えず、無謀なことを調子に乗って進めるときに、
おまじないで審判を出そうが、プラス思考だといおうがダメ。
やはりキチンと考えて適切に進める人に働くのですね。
思考で実力全部が変わるわけじゃないものね。
プラス思考は、本来もっている力を出すのが最前提です。
調子に乗ってると、当たり前に考えるべきことを適当にし
プラス思考だとかいって、弱い体に鞭打つようなことをして・・・
体が少し重かったのに頑張れるつもりで最後までやったら、
めまいに襲われ、また心配かけてしまいましたわ。
お陰で夜になっても、ずっと胸が少し苦しかったです。
みんなも慎重に、正しいプラス思考をしてくださいね。
プラス思考は、本来もっている実力を出す方法です。
無謀さや自覚のなさと混同した悪い見本です(-_-;)
力を過信したり、リスクを無視したりは、プラス思考じゃない。
それが出来るのならマラソン選手だって苦労しないわ。
プラスが良くて、マイナスがダメなわけじゃない。
静と動のカードと同じですね。要は活用なのでした