気持ちを自分で作るというのは凄く大切ですね。
人間、誰しも少し気重になる瞬間はある。
それは、どんな業績を残した人でも絶対にあります
しかし、良い流れに持ち込むか否かの分かれ目が気持ち
試験を控えた日。試合を控えた日。目標がある時。
予期せぬ心配がでてきた日などなど、
自信がない流れのときでも力を発揮できる状態作りです。
気持ちを切り替えて前向きな自分を作らねば、
それまでに積んできた力さえ発揮できないの決定
前進できている人の口からは、必ずその言葉が出ますよ。
「マイナス発想で力が発揮できるはずが無い」と。
そう思えるのは、それまでの苦労で培ってきたからです。
最初から思えたのではなく、力を発揮できない悔しい経験と
同じ落胆を味わいたくないという気持ちが主導している!
私たちとて失敗や後悔はしたくないわけです。
だったら自分を弱める流れは切り替えて、
心配をベストで乗り切るための準備をすべきですね
それを助ける心構えを自分で作り出すべきですね。
昨夜、少しマイナスが入りそうな流れがでてきて、
そういう兆しが2・3見えていたから時間をとって祈念しました。
心配を神様に預けて、私はベストな発想ができる と。
それを根気良く眠る前に行うと、メッセージみたいな夢を見たの。
夢から力を貰うこともありますよね?昨夜の答えだと感じた
だから尚更、明日は自分の気分で作るのだと思いました。
あのままマイナスに陥った状態で祈念もせず朝が来たら、
今朝のような清々しい気分は無かっただろうし、
メッセージのような夢も見なかっただろうし、
逆に、次なる不快を呼び込んでいたに違いないです。
だって・・・
少しの懸念に捕らわれた直後、困った展開がすぐにやってきたの
それを思うと招いた可能性も大いにある。
そういう時は、すぐに切り替えて空気の入れ替えですよ。
もちろん簡単じゃないですよ。でも簡単だったら意味ないように思う。
自分の発想を頑張って変えることで結果を出せた人は沢山います。
みんな頑張って変えているはずです
気持ちを正しく作って明日を呼び込みましょうね(^o^)/