さてアプリ婚活をする人に
ちょっとした勧めを書いてます。
今日は成功まで動きを止めない
一つの策としての「検索」です。
感情移入は適度がよい
私は100人と話すつもりです。
本当に話せるかは不明ですが、
それくらい話せば見つかる🌈
そう思えば俯瞰的でいられます。
感情移入は適度がよい。
見極めの感覚を忘れず、
簡単に感情移入しないことが
あぷり婚活には必要なのです。
合言葉は
「いいかもね、・・でもダメかもね」
です。
これもゴールのためですよ🌸
良いかも程度で動きを止めないこと。
そうは言っても良い人いない😔
それ、機械を信用しすぎです。
良い人がいないのではない。
縁をひっぱる努力をしよう。
たまたま選んだ分類で、
そこそこ良い人がでても、
ひとつの分類をつぶしただけ。
他の分類も探せば出てきます⭕
心が決まるまで縁を探す
検索は所詮「分類機能」。
チェックを入れるときに、
考えたり適当だったり。
とりあえず選んだりする。
たまたま選んでいたりする。

みんな絶対条件以外は、
良い人がいたら気にしない。
そういうものです(⌒∇⌒)
結婚する意志が決まり、
相手の意志表示があるまで
検索条件を変えて出会おう。
100人と話そうと思ってる私も
当然、行き詰るときはあるよ。
けれど条件をちょっと変えると
別の分類に入っていた人が
わんさか出たりしています。
「ない」と思ったもの負け😄
絶対条件以外は変えてよい
良い出会いが欲しいなら、
絶対条件以外は変えてもよい。
別の分類に希望する人が
出てくることも多いです。
機械によるマッチングは、
機械を信用しすぎず試すこと。
- 写真から話してみて良いかもと思える人を集める
- 相手の希望する年齢が自分に近いものを開いてみる
それでひとり見つけると、
類似した人が出やすい。
この人いいかもね。
このまま行くかもね🍀
そう思った時にすぐ、
「でも行かないかもね。
やっぱり、もっと探そう!」
で歩んでいこう。
するとアプリ婚活の要領が
つかめてくるでしょう。
口ばっかの相手かを
見抜けるようにもなる。
それも経験。応援しています😊
★Golden Dawnタロットが年中お得に買える